建設業で働く皆さんへ

  • 岡山県建設労働組合とは

各種実施事業

  • 建設国保
  • 労災保険
  • 各種共済・保険
  • 資格取得
  • 岡山県木造住宅建設協会
  • 職業訓練校を開設
  • 相談(事故・法律・税金)
  • 福祉サービス事業
  • 加入手続きは最寄の支部で
〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町23-12
地図を表示する
TEL:086-252-2338
  • 組合員の方へ

組合員の方へ 岡山県建設労働組合から組合員の皆様へお知らせ

【住宅対策部】仕事に役立つオンラインセミナー開催について

2021/06/25  添付ファイル有り

全建総連が主催となり組合員の仕事確保に役立つオンラインセミナーが令和3年7月27日、8月27日、9月27日に開かれます。ぜひ登録の上ご視聴ください。詳細は下記の添付ファイルからパンフレットをご覧ください。
[続きを読む]

【住宅対策部】林野庁による外構部の木質化対策支援事業について

2021/06/17 

 林野庁はこれまで木材利用が少なかった建築物等の外構部の木質化により、木製外交の認知度の向上などを支援することで、木材の新たな需要を創出することを目的とした「外構部の木質化対策支援事業」を実施します。令和3年6月21日(月)から事前申し込みが開始されます。 詳細・申し込みは下記のリンクから事務...
[続きを読む]

【教育宣伝部】令和3年6月号(797号)機関紙「建設労報」

2021/06/01  添付ファイル有り

令和3年6月号の組合機関紙(797号)を掲載します。
[続きを読む]

緊急事態宣言延長に伴い、組合本部の業務時間変更期間の延長のお知らせ

2021/06/01 

緊急事態宣言解除が6月20日まで延長されたことを受けまして、業務時間の短縮期間を延長させていただくことになりました。 組合員の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 業務時間変更終了日 : 令和3年5月31日→6月20日へ変更...
[続きを読む]

【住宅対策部】木材の価格高騰・不足による資金繰悪化対策の融資制度について

2021/05/23 

 現在木材市場において米国・中国の需要により、世界的な木材の需要バランスが崩れ、木材価格の高騰と供給不足が続いています。 そのような影響により住宅着工ができずに資金繰りが悪化した場合、次の機関が融資相談をおこなっていますので、利用ください。 融資相談先:日本政策金融公庫 相談ダイヤル:0120...
[続きを読む]

緊急事態宣言発令に伴う、組合本部の業務時間変更のお知らせ

2021/05/17 

 平素は、当組合の活動にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、先日岡山県におきまして5月16日から二度目の緊急事態宣言が発令されました。 この状況に鑑み、書記局職員の安全確保のため、組合本部事務所において、業務時間を下記のとおり短縮させていた...
[続きを読む]

【教育宣伝部】令和3年4月号(795号)5月号(796号)機関紙「建設労報」

2021/04/15  添付ファイル有り

令和3年4月号および5月号の組合機関紙(795号、796号)を掲載します。(お詫び)4月15日に掲載していたものに不具合がありましたため、改めて掲載します。
[続きを読む]

9月から新しく「けんろう共済」が始まります。

2009/08/18  添付ファイル有り

けんろう共済は全組合員を対象とした助け合い制度です。
[続きを読む]
48件中41_48件目 : << 1 | 2 | 3 | 4 | 5